予防接種の意義
当クリニックでは、無料で受けられるワクチン(定期接種)、有料でお子さんに受けさせるワクチン(任意接種)を下記のとおり実施しています。
本来、予防接種というのは、病気に対し弱い子どもに早い段階で免疫をつけさせるのが目標なので、接種が可能な年齢・月齢になり次第、できるだけ早めに受けられることを推奨しています。
本来防げるはずの病気を予防接種をしていなかったが為に、発症してしまうのは非常に小児科医として、やりきれない気持ちになります。
予防接種ワクチンの副作用は、大きくなった子どもよりも、小さい乳幼児の方が少ないものです。もちろん副作用のご心配もおありでしょうから、ご不安な方はご遠慮なく一度ご相談ください。
任意接種のワクチンは最短で月齢2カ月から接種できるものがあります。無料で受けられるワクチンとの同時接種が可能なものもありますので、予防接種についてのスケジュールを小児科医と一緒に立てた上で、定期的にワクチン接種を行われることをお勧めいたします。
当クリニックで実施している予防接種の一覧
当クリニックで公費(無料)で接種できるもの
予防接種名 |
接種を勧める月齢・年齢(標準的な接種年齢) 【下段:無料で受けられる年齢(対象年齢)】 |
接種方法と回数 | |
---|---|---|---|
五種混合 (ジフテリア・ 百日せき・ 破傷風・ポリオ・ヒブ) |
Ⅰ期 初回 |
生後2カ月~7カ月 <生後2カ月~7歳6ヵ月未満> |
20日~56日の間隔で3回 |
Ⅰ期 追加 |
初回接種後12カ月~18カ月 <生後2カ月~7歳6ヵ月未満> |
1回 | |
二種混合(DT) (ジフテリア・ 破傷風) |
Ⅱ期 |
11歳 <11歳~13歳未満> |
1回 |
麻しん風しん混合(MR) | Ⅰ期 | 1歳~2歳未満 <1歳~2歳未満> |
1回 |
Ⅱ期 | 小学校入学前年度の1年間 <小学校入学前年度の1年間> |
1回 | |
日本脳炎 | Ⅰ期 初回 |
<生後6ヶ月~7歳6ヶ月未満)> | 6日~28日の間隔で2回 |
Ⅰ期 追加 |
Ⅰ期初回終了後おおむね1年(11~13ヶ月)あける |
||
Ⅱ期 | 9歳 <9歳~13歳未満> |
1回 | |
BCG | ツ反 なし |
5カ月~1歳未満 | 1回 |
水ぼうそう | 1歳以上で麻しん風しん混合ワクチン接種時 | 2回 | |
ロタ | 生後6週~32週 | 2~3回 |
予防接種名 | 対象年齢 | 接種方法と回数 |
---|---|---|
小児用肺炎球菌 | 生後2ヶ月~5歳未満 | 生後2ヶ月~6ヶ月 (生涯接種回数4回) (生涯接種回数3回) |
予防接種名 | 対象年齢 | 接種方法と回数 |
---|---|---|
子宮頸がんワクチン | 小学6年生~高校1年生 | 15歳未満: 1回目の接種から5カ月以上あけて2回目接種(合計2回) 15歳以上: 1回目の接種から1カ月以上あけて2回目接種、さらに3カ月以上あけて3回目接種(合計3回) |
予防接種名 | 対象年齢 | 接種方法と回数 |
---|---|---|
B型肝炎 | 生後2ヶ月~1歳未満 | 接種回数3回 初回 2回目:初回から4週後 3回目:初回から20~24週後 |
当クリニックで有料で接種できるもの
予防接種名 | 対象年齢 | 接種方法と回数 | 費用 |
---|---|---|---|
おたふくかぜ | 1歳以上 | 2回 | 5,500円/回 |
インフルエンザ | 生後6ヶ月以上の全年齢 | 6ヶ月以上、13歳未満:2~4週間あけて毎年2回接種 13歳以上:1回もしくは1~4週間あけて2回接種 |
(3歳未満) 3,200円/回 3,700円/回 |
B型肝炎 | 生後2ヶ月以上の全年齢 | 生涯接種回数3回 初回 2回目:初回から4週後 3回目:初回から20~24週後 |
(10歳未満)4,950円/回 (10歳以上)6,050円/回 |
水ぼうそう | 1歳以上 | 3ヶ月以上あけて2回 | 7,150円 |
※いずれも税別の費用です。
予防接種についてのご不明点は、お気軽に受診の際に院長にご相談ください。